window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'AW-843303012');

外壁塗装における付帯部の名称や役割とは?塗装の重要性を解説!

外壁塗装お役立ち情報
  • 外壁の付帯部の場所と名称が解らない
  • その付帯部も塗った方がいいの?
  • 外壁塗装の見積書のチェックぽいんとは?

この記事では私の実体験をもとにした外壁塗装時に必要な付帯部について解説しています。

付帯部の名称と役割の説明、付帯部は塗装を行う必要はあるのか、業者に依頼する場合に注意するポイントは何かなどの点について理解できますので、自宅の外壁塗装を検討する時に是非参考にしてください。

住宅外壁の付帯部の場所と名称を解説

さっそく付帯部の場所と名称と役割、そしてどのような部分に注意するべきかという点を箇付帯部毎に解説していきます。

軒天(のきてん)

外壁から伸びている屋根の裏側(真下)にある部分のことです。

軒天材や仕上げ方法は種類がありますので、適した材料で塗装を依頼しましょう。

雨漏れや害虫による痛みや剥がれ、シミなどがある場合は、足場をかけた際に張替を依頼することも可能です。

破風板(はふいた)

屋根の横部分を塞いでいる板のことです。

横から見た時に屋根から垂れ下がっているように付いている板で、ガルバニウム鋼板などの不燃性材料などで施工されています。

屋根を構成する構造材の一つで、屋根内部に風や雨を侵入させない役割を持っています。住まいによっては割れてしまっていることもありますので、修復させる場合は板金工事がオススメです。

雨樋(あまどい)

屋根を流れる雨を集めて、決まった場所へ導く設備のことです。

屋根の水を集める横方向の軒樋、軒樋で集められた水を地上へ下ろす縦方向の竪樋があります。

その樋同士を繋いでいるのが集水器です。軒樋に溜まった落ち葉や土、さらには鳥が運んできた枝などが詰まってしまうことがあります。

足場を掛けた際に職人さんと確認しましょう。また、亀裂や破損部がある場合は部分的に取り替えることもできる可能性がありますので、業者へ相談してください。

帯板(おびいた)幕板(まくいた)

階数の境目や外壁と基礎の境目に帯状の横に長い板がある場合があります。

これを帯板(幕板)と言い、継ぎ目や隙間を化粧するものです。

住まいによっては亀裂が入っていたり、雨水が侵入してボロボロになっているところもありますので確認が必要です。

霧除け(きりよけ)(ひさし)

窓などの外壁開口部の上面に取り付ける小さな庇のことです。

長さや出幅は住まいによって異なります。これがあることにより、雨の日でも少し窓を開けることができます。住宅の美観を作る役割もあります。

屋根のようにずっと紫外線などの影響を受けている為、褪せてしまっていることもあります。

水切り(みずきり)

住宅の基礎と外壁材の境目に少し外壁から飛び出して付いています。

水切りは住まいを一周ぐるりと付いていて、壁の汚れや雨水の侵入を防ぐ役割があります。

屋根にも同様に付いている場合がありますので、細かい部分ですが見積もりされているか確認しましょう。

玄関ドア

玄関ドアも素材によっては塗装できる場合があります。

色褪せしている場合は塗装業者さんに相談しましょう。

因みに私は塗ってもらいました。

エアコン配管カバー

エアコンの配管カバーは意外に多くありますね。

経年劣化で色褪せしている場合は外壁と同色に塗った方が見栄えが良くなります。

私の依頼した業者さんは無料で塗ってくれました。

私の場合、付帯部はもちろん全て塗り替えました

ただし、キリヨケはアルミ製でしたので塗装はできないとの事です。

玄関ドアとエアコン配管カバーはサービスで塗ってもらえたので良心的な塗装業者さん選びが大切ですね

外壁塗装で付帯部も塗装をする重要性とは

付帯部の工事が必要な理由は、劣化防止と見た目です。これはどういうことなのか解説します。

『劣化防止』付帯部の劣化を防いで長持ちさせる

外壁材と同じく付帯部も紫外線や風雨で劣化をします。

雨樋の色が紫外線のよく当たる面のみ変色していたり、雨戸に触れると塗料の粉が手についたりしないでしょうか。

このような現象があると劣化している証拠です。

付帯部はそんなに傷んでいないし、今回は外壁だけにしようかしら・・・

雨樋も破風板も割れたりしていないし、まだ使えそうだ・・・

このように付帯部を長年メンテナンスしなかった場合、後に亀裂又は破損部が出てしまったりなどの問題が発生する可能性があります。

もし破損ということになると塗装では修復できませんので取替ということになってしまいますので、外壁と同じように付帯部にも目を向けて、一緒に塗装することをオススメします

『見た目』綺麗な外壁に綺麗な付帯部で満足度UP!

前述の通り、雨樋などが変色してしまっているとせっかく外壁塗装が綺麗に仕上がっても付帯部が浮いて見え、かえって格好悪く見えてしまいます。

足場を掛け、10数年に1度の塗装工事ですから、付帯部も併せて工事を依頼して住まい全体を綺麗に仕上げてもらいましょう。

付帯部にお金を掛けた分、完成後の満足度も高くなるはずです。

外壁の付帯部塗装の注意ポイント

外壁塗装工事は、折り込みチラシやWebページで「外壁塗装地域最安値●●万円!!」といったバナーを見かけることがあるかと思います。

これは付帯部塗装が入っていないケースや、付帯部には安価な塗料を使用するといった工夫がされていて、安く思えるようにされているケースがあります。

付帯部分で塗装する必要がある箇所は入っているかどうか、適した塗料で積算されているか、外壁と同等のグレードの塗料か、必ず見積書を確認したほうが良いです。

外壁塗装は業者選びが最大のポイント

外壁塗装で見積をとるにも業者選びをしなければなりません。

付帯部が塗装対象になっているか、付帯部にも外壁と同じ塗料をつかっているかなど見積書をチェックするにも、必ず複数の塗装業者から見積をとって様々な項目で比較するのが成功する近道です。

まずは信頼できる技術のある優良塗装業者を探してみましょう。

優良塗装業者を見つけるなら

ヌリカエ

ヌリカエは実際に私が利用した外壁塗装一括見積サイトです。

当ブログを読んで頂ければヌリカエの全てのサービス内容が体験談として書かれていますので、安心して見積依頼ができるでしょう。

迷ったらヌリカエさんをクリックすれば間違いなしです。

総合評価 見積無料 提携業者数 お断り代行 利用特典
3,000社以上

外壁塗装で家族が笑顔になることをお祈り申し上げます!

タイトルとURLをコピーしました